安産のご利益さん
水天宮 安産のご利益さん
 1818年(文政元)、筑後久留米藩主の有馬頼徳が、三田赤羽の藩邸内に久留米水天宮を勧請したのがはじまり。明治期に入り、有馬家の屋敷の移転とともに赤坂に移り、1872年(明治5)に現在の地に移りました。
 水天宮が有馬藩邸に祀られていた頃、妊婦が古くなった鈴の緒(社殿の鈴を鳴らす紐)のお下がりを腹帯に使ったところ、非常に安産で無事に丈夫な赤ちゃんが生まれたそうです。そのことが評判となり、現在も安産祈願に訪れる人で後を絶えない人気の神社です。
【安産】
 江戸時代から安産の神として有名な水天宮でしたが、現在も安産祈願といえば水天宮といわれるほど圧倒的な人気を集めています。
 水天宮では本殿での「安産の祈祷」や、戌の日の早朝に安産のお祓い、祈祷をすませた「お腹帯」を授与していただけます。祈祷してもらった腹帯を妊娠5ヶ月目の戌の日に巻くとお産の苦しみが軽くなるといわれています。
【子宝いぬ】
 本殿の左手前にある「子宝いぬ」の像。
 安産の象徴とされる犬の像を中心に、干支の文字が刻まれた十二支の玉が周りを取り囲んでいます。
 その十二支の中から生まれ年の干支を撫でながら祈願すると、安産や子供の無事成長が叶うそうです。
水天宮 安産のご利益さん
水天宮 安産のご利益さん
【 住所 】
東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
【 電話番号 】
03-3666-7195
【 拝観時間 】
8:00〜17:00
【 拝観料 】
境内無料
【 アクセス 】
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」(5出口)から徒歩1分ぐらい
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線
「人形町駅」(A1出口)から徒歩5分ぐらい
安産 ご利益さん
梅宮大社
わら天神
清水寺
水天宮
赤坂豊川稲荷
京都の安産ご利益さん
東京の安産ご利益さん
安産パワースポット
またげ石 【 梅宮大社 】
月延石 【 月読神社 】
産場稲荷社(伏見稲荷大社)
敷地神社(わら天神)
世継地蔵(上徳寺)
御香宮神社
子抱ききつね
【 赤坂豊川稲荷 】
子授け銀杏
【 雑司ヶ谷鬼子母神 】
子宝いぬ 【 水天宮 】
子育て銀杏【素盞雄神社】
寛永寺清水観音堂
山王日枝神社
出産のお祝い行事
【出産前の儀式】
帯祝い
【出産祝いについて】
【出産内祝いについて】
【出産後のお祝い行事】
お七夜・命名式
お宮参り
お食初め
初節句
初誕生
安産のご利益さん Home
京都のご利益さん Home
Copyright(c) 安産のご利益さん. All Rights Reserved.