安産のご利益さん
初節句
 初節句は、赤ちゃんが生まれて最初に迎える節句のことです。
[女の子の初節句]3月3日
 女の子の場合、生まれて初めて迎える3月3日の桃の節句を初節句といいます。
 桃の初節句には、正式には母方の実家からひな人形を贈ります。ひな人形は、女の子が健やかに成長していく上でふりかかる災厄を代わりに引き受けてくれる災厄除けの守り神のようなものです。ひなあられや菱餅、白酒、桃の花などをお供えしてお祝いをします。
[男の子の初節句]5月5日
 男の子の場合、生まれて初めて迎える5月5日の端午の節句を初節句といいます。
 端午の節句には、母方の実家から鯉のぼりや鎧、兜などを贈ります。鯉のぼりの風習は江戸時代にまで遡ります。鯉は中国の故事で、急流をのぼりきった鯉は龍になるという「登龍門」に由来し、鯉のようにたくましく成長し、成功して欲しいという願いが込められているといわれています。端午の節句には柏餅や粽を用意し、菖蒲湯に入れ、邪気を祓います。
 最近では住宅事情もあり、人形を飾る場所や収納しておくスペースがない場合もあるので、贈る前に本人の希望を聞いてから贈ってください。ちなみに生後3ヶ月以内に初節句を迎える場合は、翌年の節句を初節句としてお祝いします。
安産 ご利益さん
梅宮大社
わら天神
清水寺
水天宮
赤坂豊川稲荷
京都の安産ご利益さん
東京の安産ご利益さん
安産パワースポット
またげ石 【 梅宮大社 】
月延石 【 月読神社 】
産場稲荷社(伏見稲荷大社)
敷地神社(わら天神)
世継地蔵(上徳寺)
御香宮神社
子抱ききつね
【 赤坂豊川稲荷 】
子授け銀杏
【 雑司ヶ谷鬼子母神 】
子宝いぬ 【 水天宮 】
子育て銀杏【素盞雄神社】
寛永寺清水観音堂
山王日枝神社
出産のお祝い行事
【出産前の儀式】
帯祝い
【出産祝いについて】
【出産内祝いについて】
【出産後のお祝い行事】
お七夜・命名式
お宮参り
お食初め
初節句
初誕生
安産のご利益さん Home
京都のご利益さん Home
Copyright(c) 安産のご利益さん. All Rights Reserved.