|
|
|
| 十王村の水 |
| この地蔵堂は、淡海地誌によると元禄年間には「湖東三名水の一つ」である十王村の水として知られ、また昔より母乳の地蔵尊として信仰されてきました。 |
|
| その昔、遠い村に嫁いだ娘の母乳の出が悪かったため、故郷の十王村のこの水を汲んできて飲んだところ、たちどころにお乳の出が良くなり、赤ちゃんも元気に育ったと伝えられています。 |
|
| お乳の出ないときは、お願いするとたちまち乳を授かり、不用になった時はお預けに行けば乳が止まるといわれ、今も母乳の神様として信仰を集めています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 【 水名 】 |
| 十王村の水 |
| 【 場所 】 |
| --- |
| 【 住所 】 |
| 滋賀県彦根市西今町 |
| 【 アクセス 】 |
JR琵琶湖線「南彦根駅」から 徒歩約15分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|