滋賀のご利益さん
宝厳寺・竹生島神社 滋賀 寺・神社 宝厳寺・竹生島神社 滋賀 寺・神社
 滋賀県の6分の1を占め、わが国最大の陥没淡水湖で、関西の水瓶ともいわれる琵琶湖に浮かぶ竹生島。
 周囲約2km、面積0.14u、役行者が竹を投げたところ異様な竹が生えたことから「竹生島」と名付けられたのだそうです。
 724年(神亀元)、天照大神から「江州湖中に小島あり、弁才天降臨の聖地なり。堂塔伽藍を建立して祭供すれば、国家泰平、五穀豊穣、万民利益多からん」との神託を受けた聖武天皇が行基菩薩に命じて入島させ、第一宝殿に弁才天、第二宝殿に千手観音像を安置しました。
 以来、天皇の行幸が続き、また伝教大師、弘法大師、慈覚大師なども来島し、修行を行っています。
 祭神の一神である弁財天は秘仏で、60年に一度開帳。次回の開帳は西暦2037年です。
=宝厳寺(竹生島)のご利益=
【商売繁盛、福徳】
 安芸の宮島、相模の江ノ島とともに「日本三弁財天」の一つで知られる宝厳寺の弁財天。その中でも最も古いことから当山のみ「大」の字をつけ、大弁財天と呼ばれています。
 弁財天は、もともとはインドの河川神ですが、日本では技芸の神、知恵の神、財宝の神として広く崇敬を集め、商売繁盛、福徳などのご利益があると信仰されています。
【音楽弁舌上達、知恵発達】
 弁財天は、もともとはサラスヴァーティー(聖なる河)と呼ばれるインド古代神話の女神。
 水の流れる音のよさから弁舌や音楽、芸能の神様として崇敬を集め、芸事の上達、中でも音楽芸能関係にご利益があると信仰されています。
=竹生島神社(都久夫須麻神社)のご利益=
【五穀豊穣、商売繁盛、産業発展】
 祭神の一神、市杵島姫命は、財福の神として広く信仰を集める弁財天と同一視されてる神様です。
 また同じく都久夫須麻神社の祭神の一神である宇賀福神は、稲荷大神ともいい、五穀豊穣・商売繁盛の神様として信仰を集める神様。
 このことから竹生島神社には、五穀豊穣、商売繁盛、産業発展を願って多くの方が訪れています。
【縁結び】
 竹生島神社には四神が祀られていますが、その一神・浅井姫命は、竹生島の島造りの主の神(産土神)といわれる神様です。
 創造の神であり、何事を成すにおいても必ず遂げることができ、縁結びの神として信仰を集めています。
【交通安全・開運厄除け】
 祭神の一神、市杵島姫命は、『古事記』によると海陸の道を開いた神と記されている神様です。市杵島姫命のご神徳により、交通安全・開運厄除けの信仰を集めています。
【諸願成就】
 琵琶湖に面し、突き出した鳥居の見える竜神拝所において、かわらけ投げができます。
 二枚一組になった土器(かわらけ)に、一枚は名前を、もう一枚は願いごとを書き、竜神拝所に向かって投げてください。投げたかわらけが鳥居をくぐれば、願いが成就するといわれています。
宝厳寺・竹生島神社 滋賀 寺・神社
宝厳寺・竹生島神社 滋賀 寺・神社
宝厳寺・竹生島神社 滋賀 寺・神社
宝厳寺・竹生島神社 滋賀 寺・神社
宝厳寺・竹生島神社 滋賀 寺・神社
宝厳寺・竹生島神社 滋賀 寺・神社
【 住所 】 滋賀県長浜市早崎町1664
【 電話番号 】 0749-63-4410
【 拝観時間 】 9:30〜16:00(冬期は10:45〜15:20)
【 拝観料 】 400円(竹生島神社共通)
【 アクセス 】 長浜・飯浦・今津・彦根等各港から竹生島行き観光船出航
ご利益
病気平癒
厄除け・災難除け
学業成就・諸芸上達
商売繁盛
子宝・安産・子育て
縁結び
諸願成就
様々なご利益
お寺・神社
宝厳寺・竹生島神社
太郎坊宮(阿賀神社)
比叡山延暦寺
石山寺
日吉大社
多賀大社
滋賀のお寺・神社
パワースポット
パワースポット
ご利益
京都
東京
鎌倉
大阪
奈良
神戸
福岡
このサイトについて
初めての方へ
プライバシーポリシー
サイトマップ
滋賀のご利益さん Home
Copyright(c) 滋賀のご利益さん. All Rights Reserved.