| 
                                        
                                            
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                    
                                                            
                                                                
                                                                    | 相生の松 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    |  渡来人の秦氏が創建し、京都最古の神社のひとつといわれる「松尾神社」。 | 
                                                                 
                                                                
                                                                     | 
                                                                 
                                                                
                                                                    |  その松尾大社の境内には、雌雄根を同じくし、”相生の松”の名で親しまれる樹齢350年を数える古木があります。 | 
                                                                 
                                                                
                                                                     | 
                                                                 
                                                                
                                                                    |  夫婦和合・恋愛成就の象徴といわれ、厚い信仰を集めてきました。 | 
                                                                 
                                                                
                                                                     | 
                                                                 
                                                                
                                                                    |  相生の松は、昭和31、32年に天寿を全うし、現在は名松の大株を見ることができます。 | 
                                                                 
                                                                
                                                                     | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 
 | 
                                                                 
                                                                
                                                                     | 
                                                                 
                                                            
                                                          | 
                                                     | 
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                            
                                         
                                        
                                            
                                                
                                                    
                                                            
                                                                
                                                                    | 【 木名 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 相生の松 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 場所 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 六角堂 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 住所 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 京都市中京区六角東洞院西入堂之前248 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    | 【 アクセス 】 | 
                                                                 
                                                                
                                                                    市バス「烏丸三条」下車 京都市営地下鉄 烏丸線・東西線      「烏丸御池駅」徒歩5分ぐらい | 
                                                                 
                                                            
                                                          | 
                                                     | 
                                                    
 | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                                
                                                     | 
                                                 
                                            
                                          | 
                                         | 
                                         | 
                                         |