|
| ■ 泉流寺・一願地蔵尊 |
|
|
|
| 【 ご利益 】 |
| 眠りに関する悩みの解決 |
| 【 場所 】 |
| 泉流寺 |
| 【 エリア 】 |
| 宝塚市 |
| 【 住所 】 |
| 兵庫県宝塚市山本台1丁目5-18 |
| 【 電話番号 】 |
| 0797-89-2334 |
|
|
| 泉流寺 |
|
昔、奈良の長谷寺の特上上人が西国三十三観音の二十三番札所である箕面の勝尾寺の次をどこにしようかと探され、泉流寺の前を通られた際、泉流寺の観音さまは居眠りをされ、いくら起こしても起きなかったことから二十四番札所は中山寺になったそうです。 泉流寺の観音さまは「眠り観音」と呼ばれ、眠れないなど眠りに関する悩みや、病気で苦しむ人を救ってくれる観音さまと親しまれています。 |
|
|
|
|
| 【 ご利益 】 |
| 一願成就 |
| 【 場所 】 |
| 清荒神清澄寺 |
| 【 エリア 】 |
| 宝塚市 |
| 【 住所 】 |
| 兵庫県宝塚市米谷字清シ1番地 |
| 【 電話番号 】 |
| 0797-86-6641 |
|
|
| 一願地蔵尊 |
|
1891年(明治24)に信者さんの寄進によって建立された一願地蔵尊。 金銅製の巨大な立像で、このお地蔵さんの頭上にまで水を掛け、一つの願いを一心に念ずればその願いごとを叶えてくれるといわれています。 |
|
|
|
|
| 様々なご利益に戻る |
|
|
|
|
|
|