金融のご利益さん
日本のお札について
日本銀行を「NIHON」ではなく、「NIPPON」と表示するのか?
 お札の裏側にはローマ字で「NIPPON GINKO」と印刷されています。
 1885年(明治18)9月に発行された百円札、一円札から表示されていますが、なぜ「NIHON」ではなく「NIPPON」となったかというと、当時の大蔵大臣などが「ニッポン」と発音していたからといわれています。
 明治時代、東日本地区では「ニホン」、西日本地区では「ニッポン」の発音が主流だったそうです。当時、お札を発行する仕事に関係が深かった大蔵大臣の松方正義、日銀総裁の吉原重俊、大蔵省印刷局長の得能良介はいずれも薩摩出身で、日本のことを「ニッポン」と発音しており、それがそのまま印刷されたのだそうです。
なぜ「EN」ではなく、「YEN」になっているのか?
 1872年(明治5)発行の政府紙幣から円をローマ字で「YEN」と表示されています。
 しかし「円」をローマ字で表すと「EN」と書くのが一般的だと思いますが、なぜ「YEN」と表示するようになったかについては諸説あります。
1)「EN」は、外国人が発音すると「エン」より「イン」に近いのだそうです。なので子音の「Y」を
  つけて「YEN」になったといわれています。
2)「EN」はオランダ語では「〜と」「そして」の意味をもち、スペイン語やフランス語では「〜の
  中に」の意味でよく使われているのだそうです。それらの言葉と混合し間違われないように
  したためといわれています。
3)昔、中国の「元」紙幣では、「YUAN」と表示されていました。これが「YEN」に変わったと
  いわれています。
お札に押されているハンコは?
 お札の表面に押されているのは、日本銀行の総裁の印章です。また裏面には日本銀行のお札の発行・回収などを行う、日本銀行の発券局長の印章が押されています。
 お札にハンコが押されているのは、ハンコの習慣がある中国や韓国、シンガポールなどで見られます。一方ハンコの習慣のない国では、財務長官などのサインが印刷されていることが多いそうです。
お札に描かれる肖像は右側と決まっているのか?
 肖像画が右側に描かれていますが、これは主にデザイン的な意味合いからきているのだそうです。
 ちなみに1915年(大正4)に発行された和気清麻呂と護王神社が描かれた「拾円札」は、唯一左側に肖像が描かれています。また、中央に肖像が描かれているお札も6種類(明治18年発行の「壱円券」、昭和32年発行の「五千円券」など)発行されています。
お札の表面にあるアルファベットと数字の組み合わせは何?
 お札の背番号のようなもので、「記番号」といいます。
 同じ種類のお札には全て違う記番号が印刷されており、先頭に1文字または2文字のアルファベット、その後ろに6桁の数字、末尾に1文字のアルファベットになっています。
 アルファベットのうちI(アイ)とO(オー)は、数字の1と0に間違いやすいので使われておらず、24種類。数字は「000001」から「900000」まで使われ、129億6千万通りの組み合わせがあります。
 ちなみに記番号が一巡すると、普通は色を変えて再スタートするのだそうです。
貨幣の単位が「円」に決まった理由
 1871年(明治4)の新貨条例によって「円」決められました。
 「円」に決まる前は「元」という案がありましたが、なぜ「円」になったかについては資料がなく、わからないそうです。
 有力な説としては、
1)貨幣が丸いので「円」となったという説
2)当時、香港では「円」という単位が使われており、造幣機械とともにその名前も輸入された
  という説
 などがいわれています。
今までお札の肖像になったのは?
 日本のお札に初めて肖像が登場したのは、1881年(明治4)発行の「壱円券」。神功皇后が描かれました。
 それ以後、2004年(平成16)11月発行の新札まで17人の肖像が描かれています。
[政府紙幣]
 神功皇后、板垣退助
[日本銀行券(戦前)]
 菅原道真、和気清麻呂、武内宿禰、藤原鎌足、聖徳太子、日本武尊
[日本銀行券(戦後)]
 二宮尊徳、岩倉具視、高橋是清、板垣退助、聖徳太子、伊藤博文、福沢諭吉、新渡戸稲造、
 夏目漱石、野口英世、樋口一葉
1万円札の福沢諭吉について
 福沢諭吉の肖像は、慶應義塾大学の福沢研究センターに保管されている56歳当時の写真です。
 この写真は、生前、福沢諭吉自身がお気に入りだったものだそうです。
金融 ご利益さん
御金神社
大黒天の燈籠
膝松さん
「首振り地蔵さん」
波乗福河童大明神
穴八幡宮
融通稲荷
玉造稲荷神社
京都の金融ご利益さん
東京の金融ご利益さん
金融スポット【銭洗い】
白龍銭洗辨財天
九頭龍銭洗弁財天
一粒萬倍の泉
銭洗いの水
金融スポット
金融業のスポット
証券のスポット
賃金回収のスポット
カードのスポット
金融の知識
【お金の知識】
日本の硬貨について
日本のお札について
世界のお金について
お金にまつわることわざ
【株の知識】
株の基礎用語
新聞の株価欄について
金融のご利益さん Home
京都のご利益さん Home
Copyright(c) 金融のご利益さん. All Rights Reserved.