![]() |
子宝・安産・子供の成長 |
寂光寺 |
歌人・西行法師が天王寺参りの途中江口の里で雨に遭い、宿を借りようと立ち寄り、そこに住んでいた平資盛の娘だった妙という遊女(江口の君)と歌問答をしたことで知られるお寺。 |
江口の君は婦人病を患い、野崎観音に病気平癒の願を掛けたところ、病は平癒。深く感謝した江口の君は仏門に入り、光相比丘尼となられました。 死後、光相比丘尼は普賢菩薩の化身であったといわれるようになり、女性の守護神として崇敬を集めるようになりました。 寂光寺の本尊である普賢菩薩は子授けのご利益で信仰を集め、明治の頃には子宝祈願に訪れる方も多かったそうです。 |
スポンサードリンク |
【 ご利益 】 |
子授け |
【 場所 】 |
寂光寺 |
【 エリア 】 |
東淀川区 |
【 住所 】 |
大阪市東淀川区南江口3-13-23 |
ご利益 |
病気平癒 |
病気平癒【病気別】 |
方除け・鬼門除け・災難除け |
厄除け・開運 |
学業成就・技能上達 |
旅行・交通安全 |
金運・商売繁盛 |
子宝・安産・子供の成長 |
勝負・出世 |
縁結び・恋愛成就 |
諸願成就 |
様々なご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
大阪のパワースポット |
おすすめスポット |
スポンサードリンク |
Copyright(c) 大阪のご利益さん |