![]() |
厄除け・開運 |
観心寺 |
701年、役行者によって開かれたお寺。 |
808年に弘法大師がこのお寺を訪ねられた時、人の力ではどうしようもない災難から人々を救うため、境内に北斗七星を勧請され、その中心となる如意輪観世音菩薩を彫られ、本尊として安置されました。 そしてその際、厄除けのために本尊とともに七つの星塚(北斗七星)を祀られました。日本で唯一の星塚。この星塚を一巡すれば(約10分)、その年の厄が祓われると言い伝えられています。 |
古来より厄除開運で信仰を集める観心寺。 本尊は秘仏で、毎年4月17日・18日にご開帳されます。 |
スポンサードリンク |
【 ご利益 】 |
厄除け |
【 場所 】 |
観心寺 |
【 エリア 】 |
河内長野市 |
【 住所 】 |
大阪府河内長野市寺元475 |
ご利益 |
病気平癒 |
病気平癒【病気別】 |
方除け・鬼門除け・災難除け |
厄除け・開運 |
学業成就・技能上達 |
旅行・交通安全 |
金運・商売繁盛 |
子宝・安産・子供の成長 |
勝負・出世 |
縁結び・恋愛成就 |
諸願成就 |
様々なご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
大阪のパワースポット |
おすすめスポット |
スポンサードリンク |
Copyright(c) 大阪のご利益さん |