| 鎌倉のパワースポット |
| 撫で身代り |
| スポンサードリンク |
![]() |
| 護良親王を御祭神とする鎌倉宮の拝殿の右手には、護良親王の忠臣・村上義光を祀った村上社があります。 |
| その社に「撫で身代わり」と呼ばれる義光公の像が安置されています。 義光公は護良親王の身代わりとなって自刃したことで知られる人物。その話にあやかり、神社では境内の樹齢103年の欅の大木にて彫り上げ、「撫で身代わり」として入魂したのが義光公の像です。 |
| 病気を患われている方はこの像のその部分を心を込めて3度撫でてください。すると身代わりとなって病などを引き受けてくださるとされ、「撫で身代わり」として信仰を集めています。 |
![]() |
![]() |
| 【 パワースポット名 】 |
| 撫で身代り |
| 【 場所 】 |
| 鎌倉宮 |
| 【 住所 】 |
| 神奈川県鎌倉市二階堂154 |
| 【 アクセス 】 |
| JR横須賀線「鎌倉駅」から京急バス「大塔宮行き」で終点下車すぐ |
| スポンサードリンク |
| ご利益 |
| お寺・神社 |
| 鎌倉のパワースポット |
| スポンサードリンク |
| おすすめスポット |
| Copyright(c) 鎌倉のご利益さん |