![]() |
縁結び・恋愛成就 |
龍口明神社 |
538年創建と伝わる古社。 |
御祭神の一柱である五頭龍大神は、武相鎌倉と江の島に伝わる「五頭龍と弁財天」の伝説に登場する龍です。 その昔、武蔵国と相模国の国境付近の長大な湖に棲んでいた五頭龍は、国土を荒らし、暴悪を働くなど、村人たちを苦しめていました。そんなある日江の島弁財天が降臨。その姿を見た五頭龍は江の島弁財天に恋をし、弁財天の呼びかけに答え悪行を改め、村人たちのために尽くしたと伝えられています。 そこで村人たちによって神として祀られたのが龍口明神社の起こりとされています。その後、五頭龍は弁財天と結婚し、国家安泰の神「五頭龍大神」となられました。 |
このような伝説から江島神社とは夫婦神とされ、60年に1度行われる江島神社の大祭では、故事にちなみ、神輿が江の島に渡るならわしになっています。 |
また龍口明神社のもう一柱の御祭神である玉依姫命もまた、縁結び・子授け・安産の神で崇敬を集める神様です。 御祭神のご神徳により、龍口明神社は縁結びの祈願社として信仰を集めています。 |
スポンサードリンク |
【 ご利益 】 |
縁結び、心願成就 |
【 場所 】 |
龍口明神社 |
【 エリア 】 |
鎌倉市腰越 |
【 住所 】 |
神奈川県鎌倉市腰越1548-4 |
ご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
鎌倉のパワースポット |
おすすめスポット |
スポンサードリンク |
Copyright(c) 鎌倉のご利益さん |