![]() |
子宝・安産・子供の成長 |
円応寺 |
![]() |
1250年(慶長2)に智覚禅師によって創建された臨済宗建長寺派の寺。 |
本尊は運慶作と伝わる閻魔大王坐像(重文)。 この閻魔様は子供との縁が深く、道行く親子が山賊に襲われた時、閻魔様が子供を飲み込んで子供を守った(閻魔様が子供を飲み込む姿を見た山賊が驚いて逃げ出した後、閻魔様は子供を吐き出されました)、津波にさらわれた子供たちを閻魔様が舌をのばして捕まえ、口の中に放り込んで救ったなどの伝説が残っています。 別名「子育て閻魔」「子喰閻魔」とも呼ばれ、子供を守り育ててくださる閻魔様と信仰を集めています。 |
スポンサードリンク |
【 ご利益 】 |
子育て |
【 場所 】 |
円応寺 |
【 エリア 】 |
鎌倉市山ノ内 |
【 住所 】 |
神奈川県鎌倉市山ノ内1543 |
ご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
鎌倉のパワースポット |
おすすめスポット |
スポンサードリンク |
Copyright(c) 鎌倉のご利益さん |