| 金運・商売繁盛 |
| 夷堂(本覚寺) |
![]() |
| 源頼朝はこの地が幕府の裏鬼門に当たることから夷堂を建て、幕府の守り神・夷神を祀ったのがはじまり。 |
| 本覚寺の戎神は、一般的な鯛を抱え、釣竿を持つという姿ではなく、武人のような姿の黒光りした像。古式の姿を伝える珍しいえびす様です。 |
| 鎌倉・江の島七福神の一つにも数えられる戎神を祀る夷堂には、商売繁盛、福徳を願って多くの参詣者が訪れます。 特にお正月の「鎌倉えびす(初えびす)」、10日の「鎌倉えびす(本えびす)」は大変な賑わいです。 |
| スポンサードリンク |
| 【 ご利益 】 |
| 商売繁盛、福徳 |
| 【 場所 】 |
| 本覚寺 |
| 【 エリア 】 |
| 鎌倉市小町 |
| 【 住所 】 |
| 神奈川県鎌倉市小町1-12-12 |
| ご利益 |
| お寺・神社 |
| スポンサードリンク |
| 鎌倉のパワースポット |
| おすすめスポット |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 鎌倉のご利益さん |