| 厄除け・開運・災難除け |
| 巽神社 |
![]() |
| 801年(延暦20)、蝦夷征伐に向かう途中の坂上田村麻呂が葛原ヶ岡に勧請したのがはじまりといわれる巽神社。 古くは寿福寺の鎮守神とされ、お寺の巽(南東)の方角にあることから名付けられたそうです。 |
| 御祭神は、奥津日女命、奥津日子命、火産霊命。 |
| 御祭神の一柱に火の神として名高い火産霊命が祀られていることから、火難除けのご神徳で信仰を集めています。 |
| スポンサードリンク |
| 【 ご利益 】 |
| 火難除け |
| 【 場所 】 |
| 巽神社 |
| 【 エリア 】 |
| 鎌倉市扇ヶ谷 |
| 【 住所 】 |
| 神奈川県鎌倉市扇ヶ谷1-9-7 |
| ご利益 |
| お寺・神社 |
| スポンサードリンク |
| 鎌倉のパワースポット |
| おすすめスポット |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 鎌倉のご利益さん |