病気平癒
瘡守稲荷(上行寺)
瘡守稲荷(上行寺) 病気平癒
 瘡守稲荷堂には、ガン封じと皮膚病治癒に霊験あらたかとされる瘡守稲荷が祀られています。
 お堂の建立は上行寺の創建よりも古い、990年頃(正暦年中)と伝えられる瘡守稲荷。
 おできに苦しむ夫・源頼朝を救いたいと願った北条政子が薬師瘡守の啓示を受けて参詣し、回復の願をかけたのがはじまりとされています。
 祭壇の前には「薬王経石」という石があり、この石で体の悪いところを撫でれば治ると言い伝えられています。
スポンサードリンク
【 ご利益 】
がん封じ、皮膚病治癒、病気平癒
【 場所 】
上行寺
【 エリア 】
鎌倉市大町
【 住所 】
神奈川県鎌倉市大町2-8-17
ご利益
病気平癒
厄除け・開運・災難除け
学業成就・合格祈願・技能上達
金運・商売繁盛
子宝・安産・子供の成長
縁結び・恋愛成就
様々なご利益
お寺・神社
江島神社
長谷寺
鶴岡八幡宮
スポンサードリンク
鎌倉のパワースポット
パワーを持つ水
パワーを持つ石
パワーを持つ木
おすすめスポット
スポンサードリンク
鎌倉のご利益さん HOME
初めての方へ
リンク
プライバシーポリシー
Copyright(c) 鎌倉のご利益さん