|
| ■ 銭亀堂(朝護孫子寺)・葛の葉稲荷(安倍文殊院) |
|
|
|
| 【 ご利益 】 |
| 金運 |
| 【 場所 】 |
| 朝護孫子寺 |
| 【 エリア 】 |
| 生駒郡 |
| 【 住所 】 |
| 奈良県生駒郡平群町信貴山 |
| 【 電話番号 】 |
| 0745-72-2277 |
|
|
| 銭亀堂 |
|
| 銭亀善神は、欲しいものが手に入らなくて苦しんでいる人を助ける神、金運を運ぶ神として崇敬を集める神様です。その金運招福の神・銭亀善神を日本で唯一祀るのが、ここ銭亀堂です。境内には「銭亀さん」と呼ばれるものもあり、授与所で金運招福銭亀御守と壱億円札が入った「銭亀御守のセット」を授かり、それを石臼「銭亀さん」に乗せ、『南無銭亀善神(なむぜにがめぜんじん)』と唱えながら石臼を右に廻します。すると金運のまわりが良くなるのだそうです。 |
|
|
|
|
| 【 ご利益 】 |
| 金運、財運 |
| 【 場所 】 |
| 安倍文殊院 |
| 【 エリア 】 |
| 桜井市 |
| 【 住所 】 |
| 奈良県桜井市阿部645 |
| 【 電話番号 】 |
| 0744-43-0002 |
|
|
| 葛の葉稲荷 |
|
ここは平安時代の陰陽師・安倍晴明が誕生した地(晴明の生誕地といわれる)と言い伝えられており、それにちなみ葛の葉稲荷には、晴明の母親とされる白狐・葛葉稲荷大明神が祀られています。 お稲荷さんということで、特に金運、財運にご利益があると信仰を集める社です。 |
|
|
|
|
| 金運・商売繁盛に戻る |
|
|
|
|
|
|