![]() |
厄除け |
高良大社 |
耳納連山の最西端、標高312mの高良山に鎮座する高良大社。 |
履中天皇元年(約1600年前)に創建されたと伝えられ、延喜式内名神大社で筑後国一の宮、旧国幣大社と常に地域筆頭の格式を誇ってきた歴史ある神社です。 |
御祭神は高良玉垂命、八幡大神、住吉大神。 御祭神のご神徳により、厄除け・延命長寿のご利益で名高く、毎年6月には厄除神事「へこかき」が行われます。 |
【 ご利益 】 |
厄除け |
【 場所 】 |
高良大社 |
【 エリア 】 |
久留米市 |
【 住所 】 |
福岡県久留米市御井町1 |
スポンサードリンク |
ご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
福岡のパワースポット |
おすすめスポット |
Copyright(c) 福岡のご利益さん |