![]() |
厄除け |
筥崎宮(箱崎八幡宮) |
スポンサードリンク |
![]() |
大分の宇佐八幡宮、京都の石清水八幡宮とともに日本三大八幡宮の一つに数えられ、応神天皇を主祭神に、神功皇后、玉依姫命を祀る筥崎宮(箱崎八幡宮)。 |
鎌倉時代に起きた蒙古襲来の際、日本の前線基地が箱崎津に置かれたため、筥崎宮の本宮も焼失するなど、この地は激戦の場となりました。しかしいわゆる神風が起きて蒙古軍は敗退。 この神風こそ筥崎宮のご神徳によるものといわれ、筥崎宮は厄除けの神として信仰を集めています。 |
【 ご利益 】 |
厄除け |
【 場所 】 |
筥崎宮(箱崎八幡宮) |
【 エリア 】 |
福岡市東区 |
【 住所 】 |
福岡県福岡市東区箱崎1-22-1 |
スポンサードリンク |
ご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
福岡のパワースポット |
おすすめスポット |
Copyright(c) 福岡のご利益さん |