![]() |
様々なご利益 |
風浪宮 |
約1800年前に創建され、「おふろうさん」の名で親しまれている風浪宮。 |
神功皇后が新羅御新征からの帰途、軍船を筑後葦原の津に寄せた時、皇后が乗る御船の近くに当然白鷺が現れ、艮(東北)の方角に飛び去りました。 皇后はその白鷺こそが勝運の道を開いてくださった少童命の化身であると、白鷺のあとをつけさせ、白鷺がとまったところに社を建て、少童命を祀ったのが起源とされています。 |
勝運の道を開いたという少童命を祀ることから、勝運守護、開運の祈願社として信仰を集めています。 |
【 ご利益 】 |
勝運守護、開運 |
【 場所 】 |
風浪宮 |
【 エリア 】 |
大川市 |
【 住所 】 |
福岡県大川市大字酒見726-1 |
スポンサードリンク |
ご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
福岡のパワースポット |
おすすめスポット |
Copyright(c) 福岡のご利益さん |