![]() |
様々なご利益 |
野芥縁切地蔵尊(於古能地蔵) |
約1300年前の話。 土地の長者・富永兼縄と豪族の娘・お古能姫の縁談がまとまり輿入れの日、あろうことか新郎が突然行方をくらましてしまいました。 新郎の父は輿入れ当日に息子が逃げたとあっては新婦に顔向けできないと「息子は死んでしまった」と嘘をつきました。 その話を聞いたお古能姫は、「早や嫁ぐべき家も無し」と自害。そこで地元の人たちが弔うために石像を建てたのがはじまりといわれています。 |
同じような悲しいことが二度と起こらないよう、男女の縁はもちろんのこと、様々な悪縁を姫が切ってくれるといわれ、信仰を集めるお地蔵様。 石を削ってその粉を縁切りさせたい人に飲ませると効果があるとのことで、お地蔵様の姿は見る影もないほどです。 |
【 ご利益 】 |
縁切り |
【 場所 】 |
−−− |
【 エリア 】 |
福岡市早良区 |
【 住所 】 |
福岡県福岡市早良区野芥4-21 |
スポンサードリンク |
ご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
福岡のパワースポット |
おすすめスポット |
Copyright(c) 福岡のご利益さん |