![]() |
子宝・安産・子育て |
八所宮 |
今から約2000年前、神武天皇が日向から東征のおり、八神が赤い馬に乗って現われ、道案内をされました。 その後、674年(白鳳2)にご神託があり、現在の地に祀られたと伝えられています。 |
御祭神は、泥土煮の尊、沙土煮の尊、大戸の道の尊、大戸の辺の尊、面足の尊、綾かしこねの尊、いざなぎの尊、いざなみの尊の八柱。 4組の夫婦神が御祭神であることから、安産の神としても信仰を集める神社です。 |
【 ご利益 】 |
安産 |
【 場所 】 |
八所宮 |
【 エリア 】 |
宗像市 |
【 住所 】 |
福岡県宗像市大字吉留3186 |
スポンサードリンク |
ご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
福岡のパワースポット |
おすすめスポット |
Copyright(c) 福岡のご利益さん |