![]() |
子宝・安産・子育て |
甘木山安長寺 |
甘木遠江守安長は幼い頃天然痘を患い、これを治すために父の安道は信仰していた生駒郡矢田の金剛山寺に参篭し、その霊験によって治癒することができました。 安長は幼時の霊護に報いたいと金剛山寺から地蔵尊を拝請し、創建したのが安長寺です。 |
毎年1月4日・5日のバタバタ市で売られる疱瘡除けの「豆太鼓バタバタ」を産室に置くと胎児の発育がよく、生まれる子供の目鼻立ち、四肢に至るまで均整が取れると言われています。 またこれを床の間などに飾ると、その家に幸運が訪れることが多いとのことです。 |
【 ご利益 】 |
子授け、安産、育児 |
【 場所 】 |
甘木山安長寺 |
【 エリア 】 |
朝倉市 |
【 住所 】 |
福岡県朝倉市甘木772 |
スポンサードリンク |
ご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
福岡のパワースポット |
おすすめスポット |
Copyright(c) 福岡のご利益さん |