![]() |
金運・商売繁盛 |
宮地嶽神社 |
スポンサードリンク |
![]() |
約1600年前、神功皇后渡韓の際に、宮地嶽の山上に天神地祗を祀り、航海の安全と戦勝を祈ったのがはじまりと伝えられる宮地嶽神社。 |
御祭神は、息長足比売命(別名:神功皇后)とその随従であった勝村大神、勝頼大神の三柱。 見事に事を成就させ、その後も国の安定と発展に功績を残した御祭神のご神徳により、今では商売繁盛の神様として篤い信仰を集めています。 |
毎月一日に商売繁盛を祈願する「月詣り」には、深夜にも関わらず多くの参拝者が訪れ大変な賑わいです。 |
【 ご利益 】 |
商売繁盛 |
【 場所 】 |
宮地嶽神社 |
【 エリア 】 |
福津市 |
【 住所 】 |
福岡県福津市宮司元町7-1 |
スポンサードリンク |
ご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
福岡のパワースポット |
おすすめスポット |
Copyright(c) 福岡のご利益さん |