![]() |
交通安全 |
宗生禅寺 |
1470年(文明15)、許斐城主・多賀出雲守隆忠公が亡父菩提のために建立したお寺。 |
黒田藩主二代目忠之公の時、江戸へ向けて参勤交代の途中、畦町宿(今の福津市畦町)で忠之公の愛馬が病気になってしまいました。その時、ここの土地の人のすすめでこちらの馬頭観音さまに祈願したところすぐに治り、その後の参勤交代の往復も道中安全でした。 |
以来、宗生禅寺の本尊・馬頭観音(秘仏)は、交通安全、旅行安全祈願の仏さまとして信仰を集めています。 |
【 ご利益 】 |
交通安全、旅行安全 |
【 場所 】 |
宗生禅寺 |
【 エリア 】 |
宗像市 |
【 住所 】 |
福岡県宗像市大穂937 |
スポンサードリンク |
ご利益 |
お寺・神社 |
スポンサードリンク |
福岡のパワースポット |
おすすめスポット |
Copyright(c) 福岡のご利益さん |