|
|
|
|
| 1188年(文治4)に源頼朝の重臣・足利義兼が退耕行勇を開山として創建したお寺。当時は「極楽寺」という真言宗のお寺でしたが、その後、建長寺開山・蘭渓道隆の弟子、月峯了然が住職になってから臨済宗に改められ、寺名も「浄妙寺」となりました。 |
|
| 本堂には、本尊の釈迦如来像とともに、子宝や婦人病に霊験あらたかといわれる淡島明神像が祀られており、女性の信仰を集めています。 |
|
|
|
|
|
|
| 【 ご利益 】 |
【 場所 】 |
| 婦人病治癒 |
浄妙寺 |
| 【 エリア 】 |
【 電話番号 】 |
| 鎌倉市浄明寺 |
0467-22-2818 |
| 【 住所 】 |
| 神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 |
|
|
|
|