aaa
五大堂(醍醐寺)
真言宗醍醐派の総本山。広大な寺域を誇り、笠取山(現在の醍醐山)山上の上醍醐とその下麓の下醍醐からなる壮大な伽藍をもつ大寺です。
上醍醐にある五大堂の本尊は、災難身代りの霊尊として信仰を集める五大明王(不動明王、降三世明王、、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王)。毎年2月23日に行われる「五大力尊仁王会」では、五大堂で一週間のご祈祷を受けた「御影(おみえ)」(五大明王のお札)が授けられます。「五大力尊仁王会」当日のみ授与していただけるお札で、この日に授けてもらった「御影」を玄関に貼っておくと、盗難・火災除けになるといわれています。
スポンサーリンク

お寺へのアクセス

kana
京都市伏見区醍醐東大路町22
- ご利益:
- 盗難・火災除け
- エリア:
- 伏見区
- 電話番号:
- 075-571-0002
五大堂(醍醐寺)のご利益
スポンサーリンク
京都のパワースポット