aaa
法輪寺
法輪寺の本尊・虚空蔵菩薩は、幼年期から成長期に移ろうとする人生の転換期を守護し、智恵を授けてくださる仏様。智恵の仏様をまつる法輪寺には、学業成就、合格祈願に毎年多くの方がお参りに訪れます。
また京都では数え年で13歳になると法輪寺に参詣するならわしがあります。「十三まいり」と呼ばれ、思春期の心身に伴う厄難を祓い、智恵を授けていただく儀式です。
「十三まいり」の帰り道、渡月橋を渡り終えるまでに後ろを振る向くとせっかく授かった智恵を返してしまうことになるといわれているので、絶対に後ろを振り返ることなく橋を渡りきってください。
スポンサーリンク

お寺へのアクセス

kana
京都市西京区嵐山虚空蔵山町68-3
- ご利益:
- 知恵授け
- エリア:
- 西京区
- 電話番号:
- 075-861-0069
法輪寺のご利益
スポンサーリンク
京都のパワースポット