aaa
「疱瘡石」
(西院春日神社)
平安時代、淳和天皇の皇女・崇子内親王が疱瘡を患われた時、この石に祈願したところ、石が身代わりとなって疱瘡を生じ、内親王の病はたちどころに治ったといわれています。それ以来この霊石は、「疱瘡石」と呼ばれるようになりました。またこの霊石は、病を平癒してくれるだけでなく、都に疫病が流行る前には必ずこの石の表面がぬれるのだそうです。
この疱瘡石、しばらく行方不明になっていましたが、数年前に偶然発見され、毎月1日・11日(ご縁日)・15日に本殿内で公開されます。公開日には多くの方が訪れ、祈願されています。
スポンサーリンク

お寺へのアクセス

kana
京都市右京区西院春日町61
- ご利益:
- 病気平癒
- エリア:
- 右京区
- 電話番号:
- 075-312-0474
「疱瘡石」(西院春日神社)のご利益
パワースポット
スポンサーリンク
京都のパワースポット