aaa
「船形石」
(貴船神社)
社伝によると、神武天皇の母・玉依姫が、浪速(大阪)から淀川、賀茂川を遡り、たどり着いたこの地に祀ったのがはじまりとされる貴船神社。
貴船神社奥宮の社殿の横にある「船形石」は、その時玉依姫が乗ってきた黄船を、人目につかないよう小石を積んで囲んだものといわれ、航海安全の信仰を集めています。ここの小石を3つ持っていると航海安全に過ごせるそうです。
スポンサーリンク

お寺へのアクセス

kana
京都市左京区鞍馬貴船町180
- ご利益:
- 航海安全
- エリア:
- 左京区
- 電話番号:
- 075-741-2016
「船形石」(貴船神社)のご利益
スポンサーリンク
京都のパワースポット