aaa
奥宮
(貴船神社)
貴船神社の奥宮といえば、「丑の刻参り」で有名な場所です。
昔、宇治の橋姫が貴船神社の奥宮に丑の刻(午前2時)参りをし、男に呪いをかけたという伝説があり、それをもとに書かれた謡曲『鉄輪』が広く知られるようになると、縁切りで信仰を集めるようになり、人知れず丑の刻参りされる姿が伝えられています。実際、貴船神社の奥宮には丑の刻参りの跡らしき五寸クギが残っていたそうです。
しかし「丑の刻参り」というのは、貴船神社の祭神・高おかみ神が貴船に降臨されたのが丑年丑月丑日丑刻だと伝える故事によるもので、人々のあらゆる心願成就に霊験があり、呪いを叶えるというものではないそうです。
スポンサーリンク

お寺へのアクセス

kana
京都市左京区鞍馬貴船町180
- ご利益:
- 縁切り、心願成就
- エリア:
- 左京区
- 電話番号:
- 075-741-2016
奥宮(貴船神社)のご利益
スポンサーリンク
京都のパワースポット