aaa

縛られ地蔵

林泉寺の境内には、縄でぐるぐると縛られたお地蔵さま「縛られ地蔵」が祀られています。

「縛られ地蔵」の名前の由来は、江戸時代、呉服屋の手代が南蔵院門前で一服しているうちにうたた寝してしまい、大切な反物を盗まれてしまったことにはじまります。

名奉行と謳われた大岡越前守が取調べにあたり、「寺の門前に立ちながら、泥棒の所業を黙って見過ごしていたとは、門前の地蔵も同罪なり。縄打って召し取ってまいれ」と命じ、地蔵は縄をかけて奉行所に。

このおかしななりゆきに、物見高い野次馬がどんな裁きが始まるのかと奉行所になだれ込んだところを、大岡越前守はお白州へ乱入した罰として反物一反差し出すよう申し付けました。

集められた反物を調べたところ盗まれた反物を発見。そこから足がつき、盗賊団を一網打尽にすることができました。越前守は地蔵の霊験に感謝し、お堂を建てて、盛大な縄とぎを行ったそうです。

この話に出てくるお地蔵さまは、南蔵院のお地蔵さまといわれていますが、お地蔵さまを縛って願をかける信仰はこの頃から伝わったものといわれています。

この話に由来し、盗難や諸願成就のご利益があるといわれ、願をかけるときは縄で縛ってお願いします。

スポンサーリンク

お寺へのアクセス

・東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」から徒歩約5分

縛られ地蔵

kana

東京都文京区小日向4-7-2

場所:
林泉寺
エリア:
文京区

林泉寺のご利益

スポンサーリンク