nedujinja

根津神社

根津神社は、日本武尊が東征の途中、千駄木の地に創祀したと伝えられる古社。文明年間(1469~87年)に太田道灌によって社殿が建てられたといわれています。

江戸時代に入り、五代将軍徳川綱吉は、兄・綱重の子綱豊(六代 家宣)を養嗣子に決めると、綱重の江戸屋敷を根津神社の社地として献納。大造営が行われ、権現造りの社殿・唐門・楼門などが奉建され、千駄木の旧社地より遷座されました。

毎年9月21日は、山王祭、神田祭とあわせて江戸の三大祭といわれる例祭が行われます。

スポンサーリンク

根津神社のご利益

厄除け

祭神に須佐之男命が祀られていることから、厄除けや無事安全にご利益があるといわれています。

根津神社では家の門口にかけると厄除け、家内安全のお守りとなる「厄除の粽」が授与され、人気です。

商売繁盛・事業繁栄・縁結び

祭神のひとり、大国主命は、別名・だいこく様として知られる神さまです。

農耕漁業を奨め、医薬の道を開いた大国主命のご神徳により、商売繁盛、事業繁栄、縁結びのご利益が授かるといわれています。

根津神社のご利益どころ

カヤの木

根津神社の境内には一本のカヤの木があります。

昔、このカヤの木には神の使いといわれた白蛇が住みついており、人々が願いごとをすると不思議と願いが叶ったといわれています。その言い伝えから「願かけカヤの木」の名で呼ばれ、現在も木の根元にはたくさんの絵馬が下がり、篤い信仰を集めています。

スポンサーリンク

神社へのアクセス

・東京メトロ千代田線「根津駅」・「千駄木駅」から徒歩5分ぐらい

・東京メトロ南北線「東大前駅」から徒歩5分ぐらい

根津神社

nedujinja

東京都文京区根津1-28-9

エリア:
文京区
電話番号:
03-3822-0753

スポンサーリンク