aaa
入谷鬼子母神(真源寺)
1659年に日融上人によって創建された日蓮宗のお寺です。
本堂に祀られている鬼子母神は、かつて訶梨帝母(かりていも)という夜叉で、人間の子供を奪っては食べてしまうという凶暴な鬼神でした。
これを知ったお釈迦様が、ある日500人とも1000人ともいわれる鬼子母神の愛する末子を隠してしまいました。鬼子母神は嘆き悲しんでお釈迦さまに助けを求めに来たところ、お釈迦様は「たった1人いなくなっただけでもそのように嘆くのであれば、これまでおまえに子供を殺された親の悲しみはどれほどであろうか。」と諭され、以来、鬼子母神は深く反省し、子供の守護神、安産・子育ての神となりました。
入谷鬼子母神では子供を守る神となった鬼子母神は鬼ではないということから”鬼”の字の角が取られています。