aaa
天の岩戸
清和天皇の勅願によって天照大神を粟田山に勧請したのがはじまり。内宮・外宮と伊勢神宮に倣って造営されており、「京のお伊勢さん」と親しまれている古社です。
その日向大神宮の境内の影向岩近くに「天の岩戸」があります。洞窟の中には、天の岩戸をこじ開けたことで知られる天手力男命を祀る戸隠神社があり、この岩戸をくぐり抜ければ穢れが祓い清められ、開運・厄除けのご利益が授かるといわれています。
スポンサーリンク

お寺へのアクセス
・京都市営地下鉄 東西線「蹴上駅」から(1番出口)徒歩15分ぐらい

kana
京都市山科区日ノ岡一切経谷町29
- 場所:
- 日向大神宮
- エリア:
- 山科区
スポンサーリンク
京都のパワースポット