aaa
清凉寺
(嵯峨釈迦堂)
清凉寺の本尊は、日本三如来の一つに数えられる釈迦如来像(国宝)。インドで彫られたお釈迦さま37歳の生き姿を刻んだものが中国へと渡り、その像を奝然(ちょうねん)上人が摸刻して持ち帰ったものが当寺の本尊です。「インド・中国・日本」と渡ったことから、「三国伝来の生身のお釈迦様」と呼ばれ信仰を集めています。
清凉寺では、毎年4月19日に本尊を白布で拭き清める「お身拭式」が行われます。この時に使われた白布を身につけると今までの罪障が消え、死者に経帷子をつけると極楽往生できるといわれています。※お身拭式、および白布の授与は事前予約が必要です。
スポンサーリンク

お寺へのアクセス

kana
京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
- ご利益:
- 極楽往生
- エリア:
- 右京区
- 電話番号:
- 075-861-0343
スポンサーリンク
京都のパワースポット