aaa
鎌達稲荷神社
鎌達稲荷神社というと、「サムハラ守」というお守りが有名です。
”サムハラ”という字があるのですが、常用漢字にはなく、その字自体が呪符になっています(神社でご確認ください)。
あるお百姓さんがいたずらでキジのお腹にこの文字を書いたところ、不思議なことに狩人がいくら矢を放ってもそのキジに当たらなかったという話が伝わっています。また戦国武将・加藤清正が自分の刀にこの四文字を刻んでいたという話や、戦時中、このお守りを持っていると弾丸に当たらないといわれたという話もあります。
鎌達稲荷神社で授けていただける「サハラのお守り」は、奇災難除け、勝運を招くお守りと人気です。
スポンサーリンク

お寺へのアクセス

kana
京都市南区唐橋西寺町57
- ご利益:
- 奇災難除け、勝運
- エリア:
- 南区
- 電話番号:
- 075-691-9588
スポンサーリンク
京都のパワースポット