aaa
千本えんま堂
(引接寺)
閻魔大王から「我を船岡山の麓に祀れ」との命を受けた小野篁が、閻魔大王のご尊像を彫り、堂を建ててまつったのがはじまり。その後、平安時代に恵心僧都の門弟・定覚上人が藤原道長公の後援を得て「引接寺」と名付け開山しました。
千本えんま堂というと、お精霊迎えの行事が有名です。これは、篁公がご先祖様を現世に呼び迎える供養行事「精霊迎え」の秘法を授かったことに由来しています。
千本えんま堂では毎年8月7日~15日に「お精霊迎え」が行われます。
スポンサーリンク

お寺へのアクセス

kana
京都市上京区閻魔前町34
- ご利益:
- 先祖供養
- エリア:
- 上京区
- 電話番号:
- 075-462-3332
スポンサーリンク
京都のパワースポット